基本理念・方針
スタッフ紹介
部門紹介
教育システム
業績集
基本理念・方針
スタッフ紹介
部門紹介
教育システム
業績集
トピックス バックナンバー
藤原科長が「内部障害患者へのリハビリテーション ~糖尿病患者に対して part1~ 」をテーマに自己研鑽を目的とした研修会を行いました(2024/09/06)
田辺病院と北須磨病院合同でトリプル改定について勉強会を行いました(2024/06/03)
作業療法士が主体で事例検討会を行いました(2024/02/16)
第23回関西理学療法学会症例研究学術大会で秋山PTが症例発表を行いました(2023/12/10)
第28回和歌山県病院協会学術大会で冨田PTが症例発表を行いました(2023/11/03)
本部1階会議室で福祉用具研修会を行いました(2023/11/02)
第20回和歌山県作業療法学会で小倉OTが症例発表を行いました(2023/10/29)
作業療法士が主体で事例検討会を行いました(2023/09/27)
『田辺圏域医療と介護の連携を進める会』の第80回定例会で「生活行為向上」について発表しました(2023/08/18)
作業療法士が主体で事例検討会を行いました(2023/07/26)
当院リハビリテーション科顧問の鈴木俊明教授による症例検討会が行われました(2023/07/04)
作業療法士が主体で事例検討会を行いました(2023/06/28)
藤原科長と木原美沙PTが一部執筆した書籍「-症例から学ぶ理学療法-」が電子出版されました(2023/06/01)
作業療法士が主体で事例検討会を行いました(2023/05/31)
当院リハビリテーション科顧問の鈴木俊明教授による症例検討会が行われました(2023/05/02)
小倉OTが事例報告を行いました(2023/04/26)
理学療法士が4名と作業療法士が1名入職しました(2023/04/01)
作業療法士が中心となり事例検討会を行いました(2023/02/22)
紀南局士会主催症例検討会にて理学療法士4名が発表を行いました(2023/02/19)
介護班担当セラピストが介護ミーティングを行いました(2023/02/16)
黒部副主任の論文が海外誌「Muscle & Nerve」に再び掲載されました(2022/12/25)
第22回 関西理学療法学会症例研究学術大会にて嶋上PTが発表を行いました(2022/12/11)
生活行為向上マネジメント共催事例検討会で古田OTが事例発表を行いました(2022/12/08)
作業療法士が中心となり事例検討会を行いました(2022/12/02)
日本理学療法士協会が主導する新生涯学習制度の説明会を行いました(2022/11/11)
(管理職対象)インシデントレポートについて勉強会を行いました(2022/11/11)
(1年目対象)物理療法の電気刺激療法について勉強会を行いました(2022/11/11)
第27回和歌山県病院協会学術大会にて3名のスタッフが症例発表を行いました(2022/11/06)
事例検討会を13名(OT6名、PT7名)で行いました(2022/10/28)
(介護班対象)生活行為向上リハビリテーションについて勉強会を行いました(2022/10/28)
(1年目から3年目対象)糖尿病の概論と病態について勉強会を行いました(2022/10/27)
(OT対象)膝蓋骨に着目した勉強会を行いました(2022/10/21)
呼吸器疾患の概論と呼吸器系の運動学と解剖学について勉強会を行いました(2022/10/20)
(1年目対象)物理療法の牽引療法について勉強会を行いました(2022/10/15)
(OT対象)膝関節について勉強会を行いました(2022/10/14)
第27回日本基礎理学療法学会学術大会にて黒部副主任が研究発表を行いました(2022/10/02)
第35回和歌山県理学療法学術大会にて土井PTが症例発表を行いました(2022/07/17)
黒部副主任が第27回日本基礎理学療法学会学術大会「若手研究者(U39)による先端的基礎理学療法研究紹介」のシンポジストに選出されました(2022/07/15)
事例検討会を12名(OT6名、PT6名)で行いました(2022/06/15)
COPMの勉強会を行いました(2022/05/06)
藤原科長が一部執筆した書籍「運動器疾患を学ぶ-評価から理学療法の実践まで-」が電子出版されました(2022/04/27)
作業療法士が中心となり総勢9名(作業療法士6名、理学療法士3名)で事例検討会を行いました(2022/04/08)
黒部副主任が認定理学療法士試験に合格しました(2022/04/07)
理学療法士が2名と作業療法士が1名入職しました(2022/04/01)
令和3年度田辺・西牟婁ブロック症例検討会にて3名のスタッフが発表を行いました(2022/02/12)
黒部副主任の論文が雑誌「理学療法」に掲載されました(2021/12/28)
黒部副主任の論文が雑誌「関西理学療法」第21巻に掲載されました(2021/12/25)
第21回 関西理学療法学会症例研究学術大会にて冨田PTが発表を行いました(2021/12/12)
黒部副主任が2021年関西理学療法学会リサーチアワードに選出されました(2021/12/12)
淺井OTと山根OTがシーティングに関する勉強会を行いました(2021/12/09)
黒部副主任の論文が海外誌「Muscle&Nerve」に再び掲載されました(2021/12/03)
糖尿病教育入院の患者様に運動療法の指導を行いました(2021/12/02)
木原主任が施設基準や算定要件に関する勉強会を行いました(2021/11/11)
藤原科長・小川PTが一部執筆した書籍「脳卒中運動学」が発行されました(2021/10/04)
池端PT・北原PT・楠本PT・山本PTが和歌山県理学療法学術大会で発表しました(2021/09/26)
作業療法士が1名入職しました(2021/09/23)
経験豊富な作業療法士が1名異動してきました(2021/09/01)
藤原科長・黒部副主任・小川PTが一部執筆した書籍「動作分析から考える自主トレーニング」が発行されました(2021/09/01)
黒部副主任の論文に関する記事が大学ジャーナルオンラインに掲載されました(2021/08/23)
黒部副主任の論文が海外誌「Muscle & Nerve」に掲載されました(2021/08/08)
言語聴覚士が1名入職しました(2021/08/01)
臨床研究部門を新設しました(2021/04/01)
理学療法士が2名と言語聴覚士が1名入職しました(2021/04/01)
黒部副主任が第20回関西理学療法学術大会で大会長賞に選ばれました(2020/12/06)
第4回病院フェアを終えて(2019/03/10)